今では、CMでもAGAの治療にはお医者さんに行きましょう♪
って勧められているように
何の躊躇もなく、最初から薄毛専門クリニックに行く人が増えています。
薬で生えてくるなら一生飲み続けられるか
AGA(男性型脱毛症)を専門クリニックで治療する場合には
フィナステリドを主成分にしている薬プロペシアやザガーロが処方されます。
男性型脱毛症に効果がある薬として厚生労働省に認可されていますが
その副作用についてはあまり強調されないことが多いです。
医師の立場からすると薄毛治療で効果があると公的に認められている
プロペシアを勧めるスタイルが普通です。
その副作用については経過を見て、気になる場合は途中で服用をストップしましょう
という話の流れになります。
仮に薬がダメでも、頭皮に直接注射(成長因子やミノキシジル)を打つ施術もあるので、
そちらを勧められます。
いずれにしても、精力減退などの副作用が出るケースはかなり少ないと説明を受けます。
(実際に医師が参考にしているデータ上は少ないです。)
医師の経験値次第でそれぞれ独自のアドバイスを貰うこともあります。
(飲みあわせには注意しなければいけません)
薄毛治療薬も確実なものではない
プロペシアは簡単に言ってしまえば毛髪への男性ホルモンの影響を
減らすことによって薄毛を改善する薬です。
改善…といっても発毛してくるわけではありません。
あくまで進行を遅らせたり、止めることが目的の薬です。
プロペシアを飲めば髪の毛が生えてくると思っている人もいますがそれは間違いです。
発毛させるには、リアップでも含まれているミノキシジルの力を借りることになります。
AGA専門クリニックでは、進行を遅らせるためのプロペシアに加えて
発毛に効果があるミノキシジルの錠剤を処方してくれることが多いです。
ミノキシジルは血管を強制的に拡げる作用があるので
髪の毛への血流をどんどん促す力があります。
ちなみにミノキシジル(錠剤)の副作用は?
- 頭皮だけではなく、身体全身の毛が濃くなってしまう
- 血流が激しくなって心臓がバクバクしやすい
- 顔が赤くなりやすい、ほてりでボーっとする
わたしもミノキシジルタブレットをしばらく飲んでいましたが
心臓の鼓動がはやくなる感じと頭がボーっとする感覚はけっこう味わったことがあります。
そのときはちょっと恐いな…と思いました。
産毛のような髪の毛も生えてきたので、ミノキシジルには確実な発毛効果はあると断言できます。
ただ、薬をずーっと継続するのかどうかなんですよね。
「ミノキシジルやプロペシアを飲み続けて10年経ったらこうなりますよ」
なんてことは誰にもわからないことですから個人で判断するしかありません。
やはり難しいな薄毛治療は…。